「生活の中に東洋医学を取り入れるツボ」

 身体には沢山のツボがある

 

本日も訪問して下さりありがとうございます。
 
今回はツボの紹介です。

ツボ刺激する方法三つ

  • 指圧

 

未病を治す!!

トータル・ボディー・ヒール

東洋医学は世界の医療です

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    健康な時から病気の予防をする。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
指圧 圧を加える
熱を取り除く
熱を補う

自然治癒力や免疫力を高める。

圧を加える
不調に関するツボを指圧する。硬かったり、力が無かったりを確認

ツボの反応を確かめる

反応点・治療点を用い治療する事が出来ます。

ツボは病気の治療や予防に役立ちます

熱を取り除く
鍼を刺す(細い針を真っすぐ刺す技術です)

正しく入れれば痛く有りません

ただし、鍼独特の「響き」を感じます(ず~んと重い感じです)

 

熱を補う
艾(もぐさ)を置く

足りない熱を補います(熱は上に上がります)

足先にお灸をして血流を改善

身体の深部の経絡疎通を行います

分かりやすく説明してみます。

人の身体には一年と同じ数くらいのツボが存在します。365くらいのツボです。

WHOで定められたツボ以外も存在するので…もう少し実際は多いですが、

ツボは基本的には臓腑に繋がっています。

だから、ツボを探ればどの臓腑に不調が有るか分かります

痛い所を刺激すると治るの?腰が痛いから腰を押さえるとか?

<そんな単純なら…鍼灸師は必要ないですよね。

臓器の疲れや不具合を整えるのが鍼灸治療!

ツボは身体のエネルギーが出入りする部分だと考えてください!

そしてそのツボとツボを結ぶのが経絡というエネルギーの流れる場所

血管に血液が流れるのと同じく、経絡にはエネルギーの流れが存在する。

 

研究で分かっている事!!
鍼治療

鍼をすることで、鎮痛作用があり、自律神経の調整(内臓の活性化・免疫力向上)が行えます。

鍼刺激により、エンドルフィン・エンケファリンが 放出されることが分かっています。

実際に鎮痛作用があることは研究により既に解明されています。

ハリをすることで、血液の循環が良くなり、局所の痛み物質の除去が行えます。

ヒスタミンやブラジキニンなど、局所的に濃度を低下させる作用が有ります。

痛みを和らげることが鍼によって行えます。

灸治療

コロナ対策の灸も可能です。体温を上げる・免疫を向上させる。

灸の作用でウィルスを寄せ付けないような予防が行えます。

跡が残らない様に火傷させる技術で、白血球の増加を行います。

跡が残らない火傷でも、ヒストトキシンという物質が発生することが分かっています。ヒストトキシンと艾(もぐさ)に含まれる成分で白血球が増加し、血液をアルカリ性にします。

白血球が増加する=免疫力向上に繋がります。

 

快眠コラム

「肌の調子が悪い」「イライラする」「ついつい食べ過ぎてしまう」「便秘気味」という症状が思い当たる時、

もしかして?ぐっすり眠れてないなんて事はないですか?

睡眠は様々な体のトラブルと密接な関係があります。

眠くなるのは副交感神経が活性化すること。活動時は交感神経が働いています。夜に交感神経と副交感神経がスイッチが切り替わるように

入れ替わり眠りを誘う仕組みです。

しかし、過度に緊張や興奮をしていたら交感神経が活動したままで、興奮状態が続いてしまいます。

「ストレスが溜まる→自律神経(交感神経と副交感神経)が乱れる→眠れない→睡眠不足→やる気が出ない→憂鬱」

という悪循環に陥るわけです。

じゃ!どうしたら?その負のスパイラルから抜け出せるのか?

副交感神経を働かせて快眠を促すのに効果的なのは、とにかくリラックスすることなんです!

人によってリラックスの仕方は変わると思います。仕事から帰って、少し暗い部屋で「ボー」っとするのが落ち着くって人も居ます。

ロウソクに火を灯して、お香やアロマも良いかもしれません。深く息を吸って「良い香り~」って感じるだけでも随分体の力が抜けます。

良い香りをかぐと、その香りが脳に伝わって副交感神経が働きます。

ルームスプレーなどを使って手軽に香りを楽しむなんて言うのもオススメです。

寒い時期は、温かい緑茶やハーブティーなどもリラックスできるのでオススメです。

香りだけでなく、温かさが体の緊張を静めてくれます。効能でえらぶだけじゃなく、とにかく自分がリラックス出来る方法を見つけみましょう。

静かな部屋でほんの数分「ゆっくり呼吸を繰り返す」たったこれだけの事で緊張がほぐれることだって有ります。

リラックスして寝る時に副交感神経が優位に働く様に体を整えることが大切です。

 

 

MESSAGE

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
明日もまた、訪問してくれることを心よりお待ちしています。

※一部、健康に関する記事をBLOGでも掲載しています。

だるころBLOG

東洋医学(第一論)

大阪府三島郡島本町水無瀬2-1-1
三島郡島本町、水無瀬で肩こり・腰痛なら心地いい整体とはり きゅうをお届けする鍼灸院
「だるころ治療院」

tel:075-962-0088→スマホなどでタップすると、電話が発信出来ます。