◆足・手・腕のだるさ◆

三島郡島本町、水無瀬より投稿しています

昔から中国(中医学の気血水論)では、体がだるいのは「気」が足らないから「元気不足」になってるなんて言われています。
簡単に言うと、体のエネルギーが正しく体内にめぐってないことで体がだるくなっているのです。
だから、だるさを解消するには「気」を補って全身のバランスを整えることを鍼灸の治療では行います。
主には肉体的な疲労とストレスと言った心の疲れがだるさの原因であることが多いです。
ただ、「気」が不足するとだるさだけでなく「むくみ」や「こり」と言った症状も引き起こされることが多いです。
血液の循環が悪くなると筋肉に疲労物質(乳酸)がたまりやすくなり、疲れやすい体になるためツボ刺激や軽い鍼灸の刺激が効果的です。
もちろん、入浴や睡眠と言った休養をとることも必要です。

足心(そくしん)

足心のツボ説明先ずは足のだるさを改善するツボを紹介します。

このツボは足のむくみをとるのに効果的です。腎臓の機能を高めるツボとしてよく使われています。そのため、体内の水分を正常に調整する作用があり、むくみが解消するというわけです。
また、胃を活発にする作用もありますので当院では「胸焼け」などの時に使うこともあります。

体の血行不良を改善してくれるツボですので、低血圧などに用いられることもあるそうです。

承山(しょうざん)

承山のツボ説明
ツボを押したときの痛みは、そのツボの対応する器官に不調を抱えていることが原因だといわれています。
腎臓や膀胱など水分に関係するツボなので、腎機能が低下している時は痛みを感じることが多いです。
経絡(けいらく)とは気の流れる通り道のことですが、経絡を通じて腰や背中への効果も期待できます。
当院では、スポーツをしてる方々の腰や背中の違和感に対して承山を使うことが多いです。

郄門(げきもん)

郄門の説明

まずツボの見つけ方ですが、手首と肘の真ん中の位置をとります。指で刺激しながら上下に移動して痛いところを探しましょう。

郄門はゆっくりと長めに押すのがポイントです。ツボを探しながら、当院では周辺も丁寧にもみほぐす様にしています。

二日酔いだけでなく乗り物酔いも改善するツボです。自律神経を落ち着かせると図の説明には書きましたが、内臓を指す「五臓六腑」の機能を向上し、新陳代謝を助けます。喉の違和感なども取り除く効果があるため、魚の小骨が刺さった時に使われたりします。

手三里(てさんり)

手三里のツボ説明

「里」には、気・血が集まるところという意味もあります。

手三里は胃腸の機能を整える働きがあります。

そのため下痢や嘔吐などの時にも効果が期待できます。加えて「吹き出物」を抑えてくれるツボです。

手三里を押すと痛い理由ですが、臓器や器官の不調と必ずしも関係があるとは限りません。

原因は、手三里は他のツボよりも多くの神経が集まっているのでツボを刺激すると多くの方が痛いと感じる場所です。

●スマホに効果的なツボ

スマホ肘の原因は長時間のスマホの使用です。

同じ姿勢で片手あるいは両手でスマホを持つことや、スマホの画面上に指を付けたままスライドさせる動作、親指を頻繁に動かす動作が原因です。前腕に負担がかかり、筋肉や腱に炎症が起こっている方が多くなっています。

スマホ肘だと思った人は上記の手三里に加えて、曲池(きょくち)も刺激してみましょう!

曲池のツボ説明

注意:急性期で炎症が起きている場合、温めると悪化する可能性があるため、患部は氷で10分~15分程度しっかり冷やして下さい。

炎症が治まればストレッチも対処法のひとつですが、今回は痛みを和らげるツボを紹介しました。

 

◆最後に◆

 

鍼、灸、ツボ押し、マッサージは体のバランスを整え、健康に向かわせる力があります。

鍼の形状や、お灸の品質も上がり、熟練した技術があれば痛みや跡が残るなどという事もありません。

小さな前兆を見逃さず、早いうちに病気の予見をして身心のバランスを整え、毎日を健康に過ごすことができます。

あなたの健康で豊かな暮らしを当院が全力でサポートいたします。

 

大阪府三島郡島本町水無瀬2-1-1
三島郡島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院. 肩こり 腰痛に心地いい整体とはり きゅうをお届けします。

tel:075-962-0088→スマホなどでタップすると、電話が発信出来ます。

だるころニュース
だるころ 過去ブログ