鼻炎に効くツボとピッタリなお茶
★三島郡島本町、水無瀬より投稿しています
鼻炎って、埃(ほこり)や乾燥した空気、ウイルス感染などによって鼻の粘膜を刺激されることで起こります。
鼻の内部が乾燥してるって感じたら、くしゃみがでたり鼻水や鼻づまりなどの症状が出たりします。
今回はそんな鼻炎についてのお話を書こうと思います。
●五行論では
鼻炎は五臓と五官に関係が有ります。
「肺は鼻に開竅す」
※開竅(かいきょう)とはこの場合、症状を緩和するって意味で使われています。
呼吸を司るのは「肺」ですよね。
そして、呼気が出て、吸気が入る所が「鼻」です。
寒邪(かんじゃ)が肺に入ると鼻水、鼻づまりが生じます。
※寒邪は病気の原因になる邪気のことです。
肺に乾熱(そうねつ)があれば鼻腔が乾燥するので、肺と鼻は一心同体の関係だと思って下さい。
肺の機能を高めることで、呼吸を楽にするのが鼻炎の東洋医学的な施術になります。
●鼻炎のツボ1
鼻のトラブルはとても身近です。季節の動きに合わせて、風邪による鼻水、鼻づまりなど経験しない人は居ないと思います。
ツボとしての認識がなくても、無意識のうちに押さえていることも多いのではないでしょうか?きっと、抑えたことがある人も多いと思います。
リラックスした状態で静かに呼吸をしながら「3秒押したら6秒休む」切り返し10回程度押して下さい。
「手の陽明大腸経(ようめいだいちょうけい)」という、大腸や排泄に関わるツボの仲間なんですよ。
鼻水などをしっかり出す時には、この迎香を使うのが良いと思っています。
●鼻炎のツボ2
迎香と同じ様にツボを押してください。鼻通の場所は迎香(げいこう)の少し上で小鼻の付け根の両脇
リラックスした状態で静かに呼吸をしながら「3秒押したら6秒休む」切り返し10回程度押しましょう。
両手の人差し指で静かに押すのがPOINTです。
外出中だけでも、鼻水や鼻づまりを何とかしたいなんて時にも有効です。
お灸が効果が有ると言う方も居ますが…鼻の周囲や目の周囲のお灸は控える様にしています。
別に顔にお灸をしなくても、呼吸器官を整える場合は迎香や鼻通に鍼をして、合谷や足三里に灸を据えても効果的だからです。
我慢して、わざわざ顔にお灸を据える必要性はあまり見当たりません。
●鼻炎のツボ3
鼻炎だけでなく、花粉症などにも効果的なツボです。
鼻水などでお困りの場合は、体質改善として上星と合わせて足三里のツボにお灸を据えることをオススメしています。
上星は一回3秒×10回程度押してください。
●薬剤師YOSHIKOからのアドバイス
今回も薬剤師からアドバイスをいただきました。
必要な時は薬剤師がピッタリなお茶を紹介してくれるコーナーです。
手軽に飲めて続けられるお茶としては「鉄観音茶」ですね。花粉症や鼻炎に効果が有ります。
後は香りで鼻の通りが良くなるなんて事は、経験した方も多い筈ですので「ミント」(薄荷:ハッカ)も効果的ですよ。
ちょっと漢方薬に詳しい方なら「シンイ(辛夷)」なんて聞いたことがあるかもです。
※辛夷はタムシバ、コブシ、モクレンなどの花のつぼみを乾燥させたものです。
辛夷は昔から、鼻の通りをよくする作用があり、さらに、鼻水・くしゃみなどにも効果的です。発汗作用があって、風邪や頭痛の時にも使います。
鉄観音に少量辛夷を混ぜると飲みやすいですよ。
◆最後に◆
鍼、灸、ツボ押し、マッサージは体のバランスを整え、健康に向かわせる力があります。
鍼の形状や、お灸の品質も上がり、熟練した技術があれば痛みや跡が残るなどという事もありません。
小さな前兆を見逃さず、早いうちに病気の予見をして身心のバランスを整え、毎日を健康に過ごすことができます。
あなたの健康で豊かな暮らしを当院が全力でサポートいたします。
大阪府三島郡島本町水無瀬2-1-1
三島郡島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院. 肩こり 腰痛に心地いい整体とはり きゅうをお届けします。
tel:075-962-0088→スマホなどでタップすると、電話が発信出来ます。