足がむくむ原因は?

三島郡島本町、水無瀬より投稿しています

 

足のむくみはよく見られる症状です。その原因は色々有ります。

いくつかの要素が関係していることも多いです。

中には重大な疾患が隠れている場合もあります。

今回は、局所的な原因についてみていきたいと思います。

局所的な原因1

足が腫れる原因として、片方の足の場合が多いです。

ただし、両方の足が腫れることも有ります。赤く腫れたり、熱を持って痛い場合も有ります。

●下肢静脈瘤
下肢静脈瘤は足の静脈がこぶのように膨らむ病気で見ればすぐにわかります。

●深部静脈血栓症
足の静脈が血栓でつまってしまう病気です。
病気やけがで長い間寝ている時や長時間乗り物に乗っている時などに起きやすいといわれています。

●リンパ浮腫
リンパの流れが悪く足が腫れる病気です。
手術や放射線治療によって起こる2次性のものもありますが、生まつきリンパ管の発達が悪い1次性のものも有ります。

局所的な原因2

●蜂窩織炎(ほうかしきえん)
細菌が足に入ることにより炎症を起こし腫れた状態です。
けがや巻き爪、水虫など菌の入るケースは様々です。

●皮膚病変
湿疹や皮膚炎、虫刺され、しもやけなどの皮膚の疾患に伴い足が腫れる場合もあります。

●腫瘍
腹部や骨盤内の腫瘍により静脈やリンパの流れが妨げられることにより足が腫れることもあります。
(この場合は片脚の事が多いです)

●筋内血種
急に痛みを伴って足が腫れた場合、筋肉内に出血している可能性があります。

●体位によるもの
横になって寝ることができず24時間座っている方や、長い時間立仕事をしている場合はどうしても足が腫れてしまいます。

原因が分からない

検査をしても明らかな原因の特定できないことがあります。
そんな時は東洋医学的な改善方法が効果的です。
ある外来の調査でが3名のうち2名は明らかな原因が特定できませんでした。
高齢者では足はむくみ易く、あまり歩かずに座りっぱなし、体重が増えている場合はさらにむくむ傾向にあります。
健常者でも長時間立っていたり、長い時間乗り物に乗るなどでむくむケースが多いです。

対処方法

軽いむくみなら、ウォーキングで改善することが多いです。

足の運動をすると足の静脈の血液が筋ポンプ作用で心臓に送り返されるため、静脈の血液が溜まりにくく、むくみにくくなります。

むくみの強いときは足の下に枕を置いて、心臓より高く足を上げて休むとむくみが引きやすくなります。

1日中座っている方は、1~1時間半くらいで足をリラックスさせることが大切です。

足を上げたり、足の運動をすると良いと思います。足の運動に感してはツボ押しをオススメしています。

病院では弾性ストッキングなどをすすめられるケースもあると思います。

また、体重が著しく増加してしまった場合は減量も効果的です。

●むくみに効くツボ

豊隆の位置

しょうきんのツボ

三陰交のツボ

※息を吸って、吐きながらゆっくりツボを押して下さい。

 

◆最後に◆

 

鍼、灸、ツボ押し、マッサージは体のバランスを整え、健康に向かわせる力があります。

鍼の形状や、お灸の品質も上がり、熟練した技術があれば痛みや跡が残るなどという事もありません。

小さな前兆を見逃さず、早いうちに病気の予見をして身心のバランスを整え、毎日を健康に過ごすことができます。

あなたの健康で豊かな暮らしを当院が全力でサポートいたします。

 

大阪府三島郡島本町水無瀬2-1-1
三島郡島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院. 肩こり 腰痛に心地いい整体とはり きゅうをお届けします。

tel:075-962-0088→スマホなどでタップすると、電話が発信出来ます。

だるころニュース
だるころ 過去ブログ