足ツボで日頃の疲れを整えませんか?

三島郡島本町、水無瀬より投稿しています

今回は足ツボについてお話しようと思います。

足の裏にはそれぞれ身体の反射区(反応がでる場所)が有ります。

どの場所がどの臓器と繋がっているのかを分かっていると、足の裏を刺激して体調を整えることができたりします。

もちろん、足の裏だけですべてが判断出来る訳ではありません。

足裏には約60~70の反射区(反応がでる場所)があり、体のどこかが不調になると足裏のツボが硬くなったり、カサカサしたり、押すと痛みを感じたりします。

分かりやすく言えば、痛みを感じる足ツボを押すことで、身体の不調を整えることが出来ます。

このことを利用したツボ押しによる施術は、古くから行われてきました。

◆足ツボの反射区

先ずはどこがどの臓器や体の部位と繋がっているのかが大切ですよね。

反射区(足裏)の図

これをすべて覚えるなんてしなくていいですが、知ってると生活の中で役立てる事が出来ます。

例えば体が疲れてるなぁ~なんて時はどこに反応が出るのかだいたい予想が付きます。

過労の特徴

〇食事時間が決まっていない

〇外食・コンビニなどの食事を摂取することが多い

〇ダイエットしている

〇長時間同じ姿勢の事が多い

〇睡眠不足

〇時間に追われている

〇眠りが浅い

〇肩がこる

上記は疲れている人に当てはまるだろうリストです。

足ツボの注意点

足ツボマッサージは体の不調ケアにつながることがある反面、こんな時は足ツボをしない方が良いですよって時も有ります。

●食後すぐの足ツボマッサージ

●飲酒後や足をケガしているとき

●妊娠中

上記の時は基本的に足ツボをしないで下さい。

「注意」
食後すぐは食べたものを消化するため、消化器に血液が集まっています。
足ツボマッサージをすると血行が良くなるので、消化器官系の血液量が減り、消化が妨げられてしまいます。
呑んだ後も血流が良くなっているので更に良いがまわってしまう可能性が有ります。また、怪我の時は血流が良くなって疼痛が増してしまうなどが考えられます。
妊娠中は生殖器のツボを無理に押さえると、体調を悪くしてしまうので控えた方が良いでしょう。

過労の時は?

身体が疲れてる時は足ツボの「小腸」と「肝臓」の部分が痛い事が多いです。

小腸と肝臓の足ツボ位置

指角の図

※指角は巻き付けた指には力を入れず、親指で押し込む感じです。

基本の膀胱~尿管~腎臓にかけては毎回押した方が良いです。

※指角を上手に使って、1~3方向にゆっくり滑らす様にツボ刺激しましょう!
POINT 1でギュッと押さえて2へ滑らせて3でもう一度ギュッと押します!

ゆっくり5回~6回程度繰り返し行います。
新陳代謝を促がして、老廃物を排出する大事なところへのアプローチ

小腸はグーでゆっくり5回~6回程度上から下へなぞって刺激します。

肝臓は右側だけです。指角でゆっくり5回~6回程度刺激して下さい。

呼吸は止めないで、大きく息を吸ってぇ~吐きながらギューっと押さえるのが基本です。

押し方については以前の記事で確認することが出来ます。

足ツボの基本

 

●足ツボの押す強さの目安

足裏のつぼを押す時の強さは、ちょっと痛い「痛気持ちいい」が目安です。

ツボ押しは弱すぎると効きません。少し痛いけど….「気持ち良いかな?」ってところまで押します。

少しずつ強めていって、自分なりの「痛気持ちいい」強さを見つけてください。

刺激量を調整するのは自分で行う方が的確だと思います。

痛さの感覚は個人差が大きいので、無理に強くする必要はありません。

◆最後に◆

 

鍼、灸、ツボ押し、マッサージは体のバランスを整え、健康に向かわせる力があります。

鍼の形状や、お灸の品質も上がり、熟練した技術があれば痛みや跡が残るなどという事もありません。

小さな前兆を見逃さず、早いうちに病気の予見をして身心のバランスを整え、毎日を健康に過ごすことができます。

あなたの健康で豊かな暮らしを当院が全力でサポートいたします。

 

大阪府三島郡島本町水無瀬2-1-1
三島郡島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院. 肩こり 腰痛に心地いい整体とはり きゅうをお届けします。

tel:075-962-0088→スマホなどでタップすると、電話が発信出来ます。

だるころニュース
だるころ 過去ブログ