◆のどの痛み◆

三島郡島本町、水無瀬より投稿しています

 

今回は最近当院に来られている「のどが痛い」と言う方の選択したツボ(経穴)について載せようと思います。

急に寒くなって、風邪を引いたり扁桃炎や咽頭炎になると「唾(つば)を飲み込むだけで痛い」って言われる方が殆どです。

また、寒くなると空気の乾燥でのどがいがらっぽくなりやすいです。更年期障害でも異物が詰まった感じののどの痛みを感じる方が居られます。

 

中医学

中医学では、肺の機能が弱まって「肺熱(はいねつ)」や、心や肝の失調によって体が熱を持つ「心火亢盛(しんかこうせい)」や「肝火上炎(かんかじょうえん)」と言った状態になって、上部に内熱が溜まってのどの痛みや渇きを訴える事があります。顔や目が痛いなどの症状を訴える方は内熱が上部に溜まっている場合が多いです。鍼灸やマッサージ、それに漢方はのどの痛みや腫れを鎮めるのに効果があります。

のどに効くツボ1

天突(てんとつ)はのどの痛みや腫れによく使われるツボです。

先ずは図を見てもらった方が分かりやすいと思います。

天突のツボ説明

とても探しやすい位置にありますので、特に迷う事は無いと思います。

首の付け根で、左右の鎖骨の間にある窪みです。

スッと人差し指を持っていけば、くぼみに指がおさまると思います。

鍼をする時は咳払いが出たりするので、その時点でツボに入ってる事が分かったりしますね。指でツボを押す時は、あまり強く刺激するとのどが苦しくなるので注意してください。

このツボは痛い時に押すと効果的ですが、寝る前に押すこともオススメします。

のどに効くツボ2

少商(しょうしょう)は呼吸器系の症状を和らげる時に使うツボです。

今回も図で見てもらった方が分かりやすいと思います。

少商の説明

少し分かりにくいですが、左右の親指の外側、爪の生え際です。

ツボが肺の経絡にあるので、呼吸器系の炎症をやわらげる効果があります。

ツボの位置が狭いので先の尖ったもので押す方もいますが、先ずは人差し指の先で押して下さい。

どうしても押すのが難しい場合は、綿棒の先で押すことをオススメしています。

両手のツボを1回6秒程度×5回押して下さい。

おさらい

 

少し上の図が見えにくかったので、おさらいを作ってみました。

再度、確認してツボの効果と押し方をしっかりおさらいしてから実践してみてください。

●のどの痛みにピッタリのお茶

 

のどがいがらっぽい時は、本能的に温かいものが飲みたくなりますよね。

温かいお茶やドリンクは炎症をやわらげるだけでなく、鼻腔を綺麗にする(粘液の量を減らす)のに役立ちます。

のどの不快感をやわらげるので、のどが痛い時は温かいお茶などが適していると言えますね。

ほのかな甘みと清涼感があるお茶を選ぶのがのどが痛い時に言いと言われています。

ミント茶:清涼感のある芳香がのどを刺激して、炎症・鎮痛効果が期待できます。

西湖龍井茶(シーソーロンジン):カテキンに含まれる抗菌作用によって、のどの炎症をやわらげます。

 

 

◆最後に◆

 

鍼、灸、ツボ押し、マッサージは体のバランスを整え、健康に向かわせる力があります。

鍼の形状や、お灸の品質も上がり、熟練した技術があれば痛みや跡が残るなどという事もありません。

小さな前兆を見逃さず、早いうちに病気の予見をして身心のバランスを整え、毎日を健康に過ごすことができます。

あなたの健康で豊かな暮らしを当院が全力でサポートいたします。

 

大阪府三島郡島本町水無瀬2-1-1
三島郡島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院. 肩こり 腰痛に心地いい整体とはり きゅうをお届けします。

tel:075-962-0088→スマホなどでタップすると、電話が発信出来ます。

だるころニュース
だるころ 過去ブログ